ハンドメイド
さて、ロゴアニメーションはしばらく保留にして、 ウサギのモデリングをしていきます♪ 以前羊毛フェルトでつくったうさちゃん。 アニメション用にモデリング。 メッシュを丁寧に整えていこうと思います!
さて、羊毛フェルトでつくったのミミちゃんの合成モデルをつくります。 顔、体、手足、しっぽのパーツにわけて、Blenderのシェイプキーで動かそうと思います!
ネルコネコさんに教わって作った樹脂粘土のミニリースがやっと完成しました♪ 細かくて大変でしたが、とても楽しかったです!リンリンリン〜♪ もうすぐクリスマスですね。
ネルコネコさんに教わって作っているリース。 色塗りができまし! ドライフラワーのアンティークな色合いがとても勉強になりました! 次週組み立てて完成です。
ネルコネコさんに教わって作っているリース。パーツがそろい、色塗りです。 たくさんあるので次回に続きます♪
だんだん寒くなり、クリスマスも近づいてきました。 松ぼっくりと、小さな葉っぱの組み立て。 これでパーツが完成!ということです。ネルコネコさんから教わって作っています♪
松ぼっくりのタネを組み立てています。 終わらないので次回に続きます〜
日曜日はハンドメイド♪ リースのパーツ作りです。 松ぼっくりのタネ。こちら、youtuberアーティストのネルコネコさん から教えてもらってます。😺
日曜日はハンドメイド♪ リースに飾る白い実と葉っぱを作りました〜
日曜日はハンドメイドの日♪ 樹脂粘土で、ミニリースの葉っぱを作りました。あとは、のんびり過ごします。😃
日曜日はハンドメイドの日♪ 樹脂粘土でミニバラを6つ作りました。 6つも作ると大分慣れてきました〜😽
日曜日はハンドメイド♪針金を巻いて、クリスマスのミニリースの土台を作りました。 一年もあっというまですね。
ヒゲや肉球をつけて、完成です! blenderのアニメーションにも登場できるかな??
日曜日なので羊毛をちくちく、、、植毛は大体終わりました。 あとは整えたり、ヒゲや肉球です。 もう少し毛をカットしようかな、
休日はのんびりちくちく、、、 体まで植毛できました❗️
羊毛フェルトのネコのミミちゃんを作っています。写真を見ながら作っています。 頭の部分を植毛しました。なかなか可愛くならなくて迷走中。 続く…
アニメーション用に羊毛フェルトで、我が家のみみちゃんを作ります。 針金が入っているのでポーズが作れます。
厚紙で切り抜いたロバの展開図を組み立て、接着しました。奥が厚紙、手前がコピー用紙。厚紙はやはり厚すぎてきれいなラインがでにくく、組み立ても大変でした。 この中間の厚さがいいかな…とりあえず、blenderのアーマチュア機能を使って、 ポーズを変えた…
昨日はコピー用紙で長さ20センチのロバを組み立てましたが、 厚紙で30センチのロバでしっかり作ろうとおもいます。 厚すぎてしまって、折り曲げるのが大変でした。明日は接着していきます。
blenderでモデリングし、アーマチュアで動きをつけたロバを、 ペパクラデザイナーで紙工作できるように展開します。 A4用紙に印刷し、試しに組み立てます。 ペナペナの紙だったので、しっかりした紙で大きいサイズにして作り直そう…
バンドロゴTを作ってみよう!その2いよいよいよいよアイロンプリント用紙に印刷です。 濃色生地用の用紙なので、思った以上に発色がいいです。 アイロンをあて出来上がり! 洗濯をしていないので耐久性は分かりませんが、出来上がりは大満足!これを着て、来…
検討した結果、とりあえず3パターンでアイロンプリントしてみることになりました。
ドラマーとして参加している バンド、レッドストーンブリッジのロゴTをアイロンプリントで作ろう!! と思います。イメージデザイン案をいくつか考えました。 どうしようかな?