本日の「北斎漫画」から

パタパタパタ〜🦅
大阪、摂津の住吉にやってきました。
住吉大社の入り口の太鼓橋、「反橋」の方から海を望んでいる風景です。
右手前には、日本最古の高灯籠があり、
辺りの松の木とともに和歌でもよく読まれてい題材のようです。
向こうには海、浮かんでいる船も見えます。
住吉は古代から航海、港の神として祀られる由緒深い名所です。
住むにもよろしいようでおだやかな地のようですね。
描いていて眠くなりポトリとインクが落ちてしまいました。
油断ですね…
《今日の一句》
平安の 世に住吉も ゆたなかれ
※油断と、ゆったりの古語「寛に(ゆたに)」をかけてます。