2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
本日の「北斎漫画」から 絵の神童、雪舟ですね。下の絵は、幼い雪舟がお仕置きに柱に縛られながらも、 大好きな絵を足の指で描いたという伝説。今にも動き出しそうなネズミの絵を描いたのが、雪舟の有名な神童伝説ですね。 雪舟は中国の水墨画を取り入れ、日…
本日の 「642 文章練習帳」から 深い味わいのエスプレッソショットはプラス50円で追加できるんですね!
本日の「北斎漫画」から 茨城県常総市の累ヶ淵が舞台の怪談物語。 醜い姿のために殺されてしまった女性、累の怨念が取り憑く。下の絵の祐天上人が、霊を成仏し、供養した。 《今日のひと言》執念にとらわれないように気をつけよう…
本日の 「642 文章練習帳」から 「いつも遠くから応援している」
本日の「北斎漫画」から 菊女ヶ霊・・・怪談、皿屋敷(さらやしき)に登場するお菊さんの霊。「皿屋敷」ものの代表、江戸の『番町皿屋敷』は、屋敷の下女、お菊が主人の皿を割ってしまう。 お菊はお仕置きにあい、自ら古井戸に身を投げた。夜な夜な「いちま…
本日の 「642 文章練習帳」から 情熱のチームカラーですね!♪
本日の「北斎漫画」から 河内国の姥が火・・・現在の大阪、京都北部に現れた怪火。老女や鳥に見える火の玉。怪談話によると姥ヶ火が人の肩をかすめて飛び去ると、その人は3年以内に死んでしまったという。 遠州秋葉山 天狗の川狩・・・静岡県浜松市、秋葉山…
本日の 「642 文章練習帳」から 知りませんでした…
本日の「北斎漫画」から 宗鑑・・・室町時代の連歌の祖である山崎宗鑑。下の絵の一休禅師の弟子。大衆的で自由な人間味あふれる俳諧連歌を詠んだ。 紫野の一休禅師・・・現代でもファンの多い、大徳寺住持。 破天荒、風狂の禅僧。 トンチを練っているところ…
本日の 「642 文章練習帳」から 「P社長さま旅にでる予定でしたが、途中で哀れな捨て猫を3匹見つけてしまい、 世話をすることになりました。 お優しい社長には足元にも及びませんが、かわいそうな子ネコたちのために ここに残ろうと思います。つきましては、…
本日の「北斎漫画」から蝉丸・・・平安時代の盲目の歌人、琵琶奏者。百人一首カルタの坊主めくりの坊主か坊主でないのか?論争にもなっていたりします…「これやこの 行くもかへるも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関」 《今日のひと言》 琵琶は大きい。
本日の 「642 文章練習帳」から 「P社長一生分の収入が手に入ったので、これからは世界を旅して娯楽三昧に暮らします。 社長はちいさな会社でチマチマ働き続けてください。くろたん」 ※なんてことは決して書かないように。
本日の「北斎漫画」から清玄法師の堕落歌舞伎の演目、清玄桜姫物に登場する人物。 立派な法師が、桜姫に恋し堕落していくストーリー。髪が茫々、呆然自失に桜吹雪を飛ばして佇んでいる。 北斎のお手本は不思議な色気のある表情をしている。描いてから何の絵…
本日の 「642 文章練習帳」から 縄張りですね。
本日の「北斎漫画」から加賀の千代女・・・江戸時代の加賀の女性俳人。生まれつき体が弱かったと言われるが、 73歳で亡くなるまで精力的に活動していた。辞世の句は、「月も見て我はこの世をかしく哉」出家前の、ほっそりしたはかなげな姿。 《今日のひと言…
本日の 「642 文章練習帳」から 今は、ボックス席の方が安心感がありますね。
本日の「北斎漫画」から 泰時の母・・・阿波局といわれる、北条義時の側室のことか? 阿波局については詳しくは分かっていない。泰時が源頼朝の寵愛をうけていたことから、 泰時は頼朝と阿波局の子ではないかという説も。政変が多く、暗殺も横行していたこの…
本日の 「642 文章練習帳」から チョコ星。 ここにいたんですね…
本日の「北斎漫画」から 利休・・・戦国時代の茶人。 秀吉に切腹を命じられた。太田道灌・・・江戸城を築い武将。 有能で人望も厚かったが暗殺された。 滝本坊・・・江戸時代初期の書家? 松永貞徳・・・江戸時代前期の俳人、歌人。 嵐雪・・・江戸時代の俳…
本日の文章練習帳から 気がつけば1000記事を越えました!
本日の「北斎漫画」から 小野 道風・・・平安時代の貴族・能書家。書道の達人、「三跡」のひとり。 前は、書のことはよく分からなかったが、 筆ペンで絵を描いていると、書のうまさが分かるようになってきた。筆に墨がたっぷり含んで優雅な流れが美しい。 い…
本日の 「642 文章練習帳」から 親分に双子の子が生まれたよ!お祝いに行こう♪ またこちらにも来てくださいね!
本日の「北斎漫画」から 俊寛僧都・・・平安時代後期の真言宗の僧。鹿ヶ谷の陰謀事件で、鬼界ヶ島に流刑になった。流刑された3人のうち2人は赦されたが、俊寛は島に1人残された。 奥に船がみえるので、ひとりになり絶望している場面か? 《今日のひと言》 喜…
本日の 「642 文章練習帳」から 「ぶーたんへごきげんよう。元気かい? ようやく亡き母に捧げる本を書き上げたよ。 僕はもちろん、おじさんや君がよく知ってる母の姿が描けたと思う。この世は、命のやりとりでなりたっている…辛い現実だが、目をそらさずに君…
本日の「北斎漫画」から 2人とも中国の『水滸伝』の登場人物。黒旋風李起・・・二つの手斧を得意とした。 入雲龍里孫勝・・・風や雨を呼び、霧に跨がり雲に乗る法術がある。 《今日のひと言》 雲に乗ってス〜イスイ〜
本日の 「642 文章練習帳」から マムシのニョロニョロ 鳥のフワフワシルバー車の屋根に おじさんと おかあたま鋭い爪、のったりのたべえ、 風吹かぬガラス越し、夏の午後の三角形
本日の「北斎漫画」から 小野小町・・・平安時代の美人で有名な歌人。 昨日描いた、小野篁自身の娘(孫?)とも言われる。 能因・・・平安時代中期の僧侶、歌人。其角・・・江戸時代の歌人。芭蕉の弟子。勤勉な芭蕉と正反対で、華街に通う蕉門きっての放蕩児…
本日の 「642 文章練習帳」から フランクリン:「金属探知機に私の避雷針がひっかからなくて良かった!」くろたん:「チタン製ですからね。」 今日は暑くてヘロヘロです…
本日の「北斎漫画」から 目連母の為に冥途へ通う(左上)目連・・・お釈迦さまの十大弟子の一人。 目連の母は目連へ愛情が強すぎて、他の人には薄情だったせいで飢餓界に落ちた。 母を救いに行く逸話。 お釈迦さまに相談したところ、万人への愛を説かれ救う…
本日の 「642 文章練習帳」から やっぱ、バンドTだね! 新曲「あした」 あした/Full color by RedStoneBridge | Red Stone Bridge | Free Listening on SoundCloud