2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年最後の投稿になりました。 年末年始は運転にも気をつけたいですね。2019年を振り返ると、、、 たくさん新しいことに挑戦した年でした。RPAのお仕事 blenderのモデリングやアニメーション Korg Gaghet2やcubaseの曲づくり uipathなどのiPad 3Dお絵かき な…
さて、くろたんのテーマが一応できたので、 背景のアニメーションを作っていこうと思います。 イントロ〜ハニー通りを歩いている あのこのこのこ どこのねこまでの背景。体調がまだイマイチなので今日はここまで。
年末に疲れがたまったせいか、体調不良で休日救急病院へ。 幸いたいしたようでなく、安静にしています。 少し元気になってコーラスパートだけ追加してみました。 年末の忙しい中皆様もどうぞお大事に。
ネズミのイラスト年賀状をつくりました。今年はドラムやベースをやったり音楽づいていました。来年もがんばろ!
昨日の続き… 今日は東京にでかけたので、あまり時間がなくて進まなかった。 電車から大きな富士山がみえた。 歌詞を少しかえてみたやつ。
昨日の続き。。。 ボーカルが弱かったので、アクセントを強めたり、 エフェクターで中音域などを大きくしてみました。 少し聞こえるようになったかな?
昨日の続き。。。 くろたんのテーマ曲に歌詞を入れてみました。 声は坂本美雨さんのMEWです。 インパクトに欠けるので調教が必要!?
昨日の続き。。。 ipadアプリのKorgGaghet2で作った曲のファイルを、PCのCubaseとVocaloidで読み込む作業。 新しいPCに昔のソフトをダウンロードしたりアップデートしたり、、、 やり方を忘れていたのでなかなか進まず...ようやくCubase7.5と昔のボカロが起…
くろたんのテーマソング 「DAYS」 のカラオケ版がとりあえずできました。 このファイルをcubaseに送って次はボカロを入れようと思います。 できるかな??
昨日までに作った音源を修正していきます。 KorgGaghet2はあまりギター音源が豊富にないらしいので、別にアンプのガッジェットを追加するといいらしい。 Rosarioというガジェットでギタートラックだけオーディオに入れ直して設定してみた。 イントロのクラク…
くろたんのテーマをKorgGaghet2で途中までつくってみました。 音声ファイルを貼るのがちょっと難しかった。。。再生できるかな??? 再生音量に注意してください。
iPadアプリでくろたんの曲をつくっています。使い方を覚えながらなので、苦戦中…
Vtuver用アバターのくろたんが出来たので、今度はテーマソングを作ろうと思います。 歌詞はこんなふう、 「日々。(仮)」ハニー通りを歩いている あのこ、ノコノコ、どこのねこ?にゃんこ、こねこの日々 にゃんこの、ねこの日々 赤石橋で 仲間を探してる あ…
昨日の続き。。。 口がうごくようになった! Facerigでの口の調整とメッシュの多さに原因があったのかな??? 背景も変わるし、横にも動くようになった。うれしいな😂
昨日の続き。。。 Facerigにくろたんのデータをインポートしてみました。 動いた!けど…口が動かない。(;'∀') Facerigは設定が難しいようで、メッシュ数を5000以下くらいにしないといけないとか、いろいろあるみたい。 明日は調べながら調整してみよっと!
昨日の続き。。。 Vtuberになるためのソフト、FaceRig用の設定をします。 カメラにボーンをいれました。 アニメーションのファイルをエクスポートしてデータの準備をしました。 今日はここまで。 明日からいよいよFaceRigの設定をします。 教えて下さったYon…
昨日の続き。。。 blenderでアニメーションをつけました! 全部で6個でつくったので、Yonaoshiさんの動画解説のようにVチューバーになれるかな?
昨日の続き。。。 Yonaoshiさんの解説動画をみながらアニメーションを作りやすくする設定をします。 ボーンコンストレイントとドライバを設定すると可動域やボーン同士の連携ができます。 左足を動かすと、右足とヒゲと耳が連携して動くようになりました! …
昨日の続き。。。 blenderのウェイトペイントで動きを調整します。 若干おかしいけど先に進もう! とても分かりやすいYonaoshiさんの動画 ↓ #08 天使のBlender2.8入門 ウェイトペイントを説明するよ!
昨日の続き。。。 blenderでボーンをいれました。 ヒゲも動いたよ!
昨日の続き。。。 blenderのカーブ機能でひげをつくってみたけど、動くかな? 明日に続く。。。
昨日の続き。。。 ひげもつけたいな。 明日に続く。。。
昨日の続き。。。 昨日作った3Dくろたんに色を入れるステップで、UV展開します。 細かく切り取りすぎ? Yonaoshiさんの動画を参考にしています。 明日に続く。。。 #04 天使のBlender2.8入門 UV展開をわかりやすく解説!!
昨日のつづき。。。 Yonaoshiさんの動画をみながらblenderで3Dモデリングをします。 少しゆがんでいますが、このまま進んでしまいます。。。 Yonaoshiさんのキャラと違いますが、とても分かりやすい解説です。 #03 天使のBlender2.8入門 メッシュを完成させ…
今日からしばらく、くろたんのVチューバー用の3Dモデル作りに挑戦しようと思います! とりあえず下絵から 正面 参考にしているのはYouTubeのこの動画。Yonaoshiさんの丁寧な説明が分かりやすい! #00 天使のBlender2.8入門 キャラの下絵を設置しよう!
本日の「北斎漫画」から 寝覚・・・長野県木曽郡上松町にある景勝地の木曽川と寝覚の床か?言い伝えには、寝覚の里には三返りの翁という、長寿の薬つくる伝説上の人物が住んでいたそう。浦島太郎が竜宮城から帰ってきてからこの寝覚の地で暮らしたという伝説…
本日の 「642 文章練習帳」から 誰にも同じくあしたは来るのさ〜♪
本日の「北斎漫画」からここから江戸から離れた場所も描いています。 江ノ島・・・江ノ島と干潮に現れる道でしょうか。 北斎がのちに描いた富嶽三十六景の「相州江の島」でも同じような構図の絵があります。 伊豆の不二・・・伊豆半島の海岸沿いから見える富…
本日の 「642 文章練習帳」から どれも食べたいです…
本日の「北斎漫画」から 佃島・・・大阪住吉から江戸に来た漁民が作った場所で、漁が盛んな小島。 帆船が奥に見えます。大きな橋は永代橋か? 神田・・・千代田区の神田神社。江戸の総鎮守として祀られ、豪華な天下祭りがとり行われていたそうだ。 都心にあ…