2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 西へ飛んで、肥前の平戸、生月島までやって来ました。長崎の平戸市の北西にある島です。平戸は、江戸時代の鎖国でも海外と開港していたり、 戦国時代からキリスト教が入って来たりと異国情緒がある場所ですね。 ぼん…
本日の 「642 文章練習帳」から 大事な宝物みたいですね。
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 甲斐に再び飛んできました!山梨県のの大月市にある、 甲斐の猿橋です。この橋は「日本三大奇橋」に数えられる、歴史のあるユニークな橋なんですね。中央道の山と山をつなぐ、まさに日本の東西の架け橋です。馬に乗っ…
本日の 「642 文章練習帳」から ホワイトアルバムの「ロッキーラクーン」♪不思議な曲ですね。
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 やって来たのは上総国、天然記念物の 夫婦銀杏 のある千葉県市原市飯香岡八幡宮です〜 穴の中に夫婦の像が祀られているようですね。本物の夫婦銀杏は太い幹が二又に分かれているので、 この絵は北斎のイメージ画のよ…
昨日はニャンコの日でしたね。 ネコ番組が多かったので、チビ太興奮😻 本日の 「642 文章練習帳」から
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 再び九州の熊本、肥後の国、五ケの庄にやってきました。 川の流れる山岳の秘境、現在では紅葉や新緑のスポットで有名だそうです。この辺りは、壇ノ浦で敗れた平家の落ち人伝説があります。北斎の絵を真似た広重も五家…
本日の 「642 文章練習帳」から ネコヤシキにならないといいですね…
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 北に飛んで、新潟、越後国までやって来ました。 この八房梅があるのは、現在の新潟県阿賀野市の梅護寺です。 この辺りは、親鸞聖人が流罪でこられて、浄土真宗を布教した土地ということ。親鸞聖人にまつわる伝説、 越…
本日の 「642 文章練習帳」から くろたんがまた騙そうとしていますね…
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜西へ飛んで、九州の長崎の景勝地、 肥前 稲佐 弁天 までやってきました。海沿いに鳥居が見えますね。こちらは、長崎の原爆で焼けてしまった神社だそうです。江戸時代は、広重もこの地を描いていた名所だったのに、悲し…
本日の 「642 文章練習帳」から 「チビへサカナは12匹に増えましたか? 増えたら約束の3匹分をください。春になったらヘラブナを増やすやり方を教えます。ファイナンシャルプランナーのくろたんより」
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 大阪、摂津の住吉にやってきました。住吉大社の入り口の太鼓橋、「反橋」の方から海を望んでいる風景です。右手前には、日本最古の高灯籠があり、 辺りの松の木とともに和歌でもよく読まれてい題材のようです。 向こ…
本日の 「642 文章練習帳」から 白亜紀後期の海の最強巨大生物。モササウルスは恐竜でなくトカゲの仲間なのでまちがいですね。
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜山梨県の甲斐の国にやってきました。 あれ、山肌になにか模様が見えますね。 三つ巴の模様みたいです。 よく和太鼓の革とかにあったりしますね。 どうやら、江戸時代には落石によって山肌に三つ巴紋が現れたので、 こ…
久しぶりの寝てばかりのチビ太くん。 本日の 「642 文章練習帳」から みんないい映画ですね!
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜再び関東地方、下総の国に戻ってきました。下総 関屋の里 夕立と読むのでしょうか… 糸で張られたものは、鳥よけの様なものでしょうか。矢のように突き刺す夕立、大風にも負けず、目的地に進む二人の僧侶がみえます。苦…
本日の 「642 文章練習帳」から 寒さを乗り越えれば、もう春ですね!
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 徳島県の大渦潮で有名な、鳴門まで飛んできました。鳴門は、和歌の名所の歌枕でもよく詠まれているようですね。阿波が、水の泡の「あわ」、 鳴門が、鳴るとか成るとかの掛詞にになりやすいのですね。 北斎の波の表現…
本日の 「642 文章練習帳」から 「黒い俺には光が眩しいゼ…」考え事をしながらの運転は危ないですね。 今日は雪の日になりそうなので、くれぐれもお気をつけて!
本日の「北斎漫画」から パタパタパタ〜 筑波山まで飛んできました。雪が積もっています。積雪の筑波山の歌があるようですね。 筑波嶺に雪かも降らる否をかも愛しき児ろが衣(にぬ)乾さるかも筑波山に雪は降ったろうか?いや、あの可愛い子が雪のように白い…
本日の 「642 文章練習帳」から 二人ともロッカーですね…
本日の「北斎漫画」から 愛知県の桜田まで飛んできました。 万葉集の歌 桜田(さくらた)へ鶴(たづ)鳴き渡る年魚市潟潮干(あゆちかたしほひ)にけらし鶴鳴き渡る愛知県の桜田の干上がった土に、エサを食べに来た鶴を描いた絵のようです。鶴は日本のシンボ…
本日の 「642 文章練習帳」から …ウソはいけないですね!
本日の「北斎漫画」から 七編の始まりは、芭蕉ですね。 七編は、東海道五十三次などに繋がる、日本の情景を描いています。楽しみですね!《今日の気づき》 北斎と日本のこころと出会う旅〜♪
本日の 「642 文章練習帳」から 権力には権力ですかね…
本日の「北斎漫画」から ドドドンッ!北斎漫画の武芸の編、六編の最後の絵です。ちょっと忙しくて雑になりましたが、七編も引き続き描きたいと思います!💪 《今日の気づき》 植物の葉の向きはあちこちにして自然に描く。
本日の 「642 文章練習帳」から ガンバレ、受験生のみなさん!٩(^‿^)۶