2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
本日の「北斎漫画」から 芦屋道満 vs.安倍晴明 の腕くらべ 平安時代の呪術師、陰陽師の対決。江戸時代ごろまでは、「正義の晴明」に対して「悪の道満」と言われる。 この絵は、2人の法力を対決させる場面。『天皇が箱の中にミカンを15個入れ、蓋をし中身を二…
本日の文章練習帳から 「困難は、友とともに乗り越えよう」
本日の「北斎漫画」から 11篇の最初は易からはじまります。周の文王(紀元前12世紀-紀元前11世ころ)は占術の「易」の周易を書いたと言われる。古代中国の周王朝を創始した武王の父。 《今日のひと言》 森羅万象をあらわす棒
本日の文章練習帳から 「ぷしゅっ!」…ですね。
本日の「北斎漫画」から 今日から11篇です。10篇の最後の絵と同じ人物が描かれています。背が低く長頭で長い髭をはやしている、福禄寿(七福神の一人)のようです。 《今日のひと言》 新たな気持ちで頑張るぞー💪
本日の 「642 文章練習帳」から 自己アピールですね。
本日の「北斎漫画」から これが10篇最後の模写です。 黒頭巾のおじいさんが「大尾」と書いて、見せています。大尾は最後、おしまいという意味です。10篇は孫悟空から始まって、有名な人物や場面が多かったです。 北斎先生の自由なとらわれない感覚を改めて感…
本日の 「642 文章練習帳」から 親友を裏切ったんですね…
本日の「北斎漫画」から 家久連里日本の民話、伝説にみられる山奥や洞窟を抜けた先などにある理想郷。ねずちゃんの洞窟の隠れ家に、大判小判、米俵、宝財宝ザックザク。 右側の方が大きくなってしまった… 《今日のひと言》はじっていい?
本日の「北斎漫画」から今日のお手本 かなり細かいので、明日に続く…
本日の 「642 文章練習帳」から 主君をころころ変えてはいけませんね…
本日の「北斎漫画」から 伊勢の神職守武室町後期の連歌師・俳諧師。 狂月坊狂歌の祖と伝えられる暁月坊(1265-1328)にちなんだ人物。 貳朱判吉兵衛江戸時代中期の歌舞伎役者。 佐渡国同三狸佐渡の狸大将。日本3大タヌキの1匹。悪戯だけどいいこともする。 …
本日の 「642 文章練習帳」から 刺客が来たから!?間一髪ですね…
本日の「北斎漫画」から飛騨の木工と木鶴天才的な木工の匠の彫った木の鶴は、九州の空まで飛んで撃たれてた。羽根の落ちた場所を羽形といい、のちに博多と呼ぶようになったそうな。 五斗兵衛 五斗の酒を飲み干す大酒呑み。 曽呂利 豊臣秀吉に仕えたといわれ…
本日の 「642 文章練習帳」から だまらっしゃいっ!!!
本日の「北斎漫画」から 釣柿、大食い、煙草の芸…夏休みもおしまいです… 《今日のひと言》 さよならお盆。
本日の 「642 文章練習帳」から ドロボー猫! デジタルハッカー!?RED STONE BRIDGEの新曲です〜♪ドロボー猫!/The thieving cat by RedStoneBridge | Red Stone Bridge | Free Listening on SoundCloud
本日の「北斎漫画」から 香具師・・・祭りなどで、見世物などを興行し、または品物を売る人。大道芸人。 《今日のひと言》 みどりが森ってどこだろな〜♪
本日の 「642 文章練習帳」から 「ID: remember_me パスワード: ● ● ● ● ●n」日本のお盆は今日からですね。 メキシコの死者の日は、11月1日と翌日2日に行われるそうです。 亡き方達に合掌。
本日の「北斎漫画」から 竹林の七賢 ・・・3世紀の中国、三国時代の魏の七人の賢人。老荘思想の自由な議論を展開した、役人や文人。 権力に縛られない気ままさ求め暮らした。 《今日のひと言》 竹林は難しい…
本日の 「642 文章練習帳」から 「コレあげる!!」
本日の「北斎漫画」から商山四皓の絵 中国秦末、国乱を避けて陝西省商山に入った四人の隠士。四人とも鬚ひげや眉が真っ白の老人であったというが、黒髪の士もいる。 《今日のひと言》 隠者の賢者
本日の 「642 文章練習帳」から おいしそうですね…
本日の「北斎漫画」から あ〜 ああ〜夏がきた〜 夏がきた〜トドドンドンドン♪ 《今日のひと言》 暑くて動けない…
本日の 「642 文章練習帳」から 仲間がいる!もうすぐお盆ですね。 友達と会うのも今年は難しいかな。
本日の「北斎漫画」から久しぶりの練習。 江戸時代の人々の絵かな? 日常の人物風景ですね。 《今日のひと言》 漫画って感じ。
フィギュアを仕上げていきます。 赤シャツにRED STONE BRIDGEのロゴシールを入れます。 伸びるラベルシールです。 シールを貼って、ヒゲをつけて出来上がり! 「チビ太の夏休み」 初めて3Dプリンターで作ってみました。 難しかったけれど、楽しかったです♪
ハチワレをマスキングします。細い筆で塗り塗り… 明日に続く。
いよいよフギュアの塗装です。 はじめはエアブラシを使っていましたが、 水性アクリルのため、色がなかなかのらず、 筆塗りにしました。 何度か重ね塗りします。はみ出した部分は後でなおします。 明日に続く…
フギュアの塗装の環境が整わないので、いつもの練習… 本日の 「642 文章練習帳」から リモートワークですね。