子猫チビ太とイラストの成長ブログ♪

子猫チビ太とイラスト練習の記録♪最近は3DCGとハンドメイドしています~

手描きイラスト

雙穴銃の構造

本日の「北斎漫画」から 先日描いた雙穴の短炮 銃口、引き金など二つずつある。詳しくないので分からないけれど、 北斎は実物を見て描いているようにみえる。 《今日のひと言》 3DCADで描けばよかった…

ダッタン

本日の「北斎漫画」から昨日の続き 色ぬりぬり… 「韃將以雙穴 短炮明兵伐」左・・・北アジアの韃靼(ダッタン)のニ双拳銃を持つ馬上の兵士 右・・・2人の明の兵士矢が勝つか、拳銃が勝つか、刀が勝つか、 緊張の瞬間。 《今日のひと言》 描くの大変だったん…

戦いのシーン

本日の北斎漫画から 馬に乗った武士 細かい絵なので明日に続く…

大砲と弓締

本日の「北斎漫画」から 上の絵 「似西洋銃 海魔伐」 前ページの海魔を打った大砲か? 下の絵 「弓締(ゆみわな)」 左下の鳥が、罠にかかって自動発射した弓に撃たれたところか? 板の上に乗ると紐が切れて、弓が発射する仕掛けらしい。 狙われた獲物… 《今日の…

海魔と大鳥を撃つ

本日の「北斎漫画」から 上の絵 「海魔」という、巨大な魚(空想上?)を銃で撃ったところ。 下の絵 「蛮国の猟人大鳥を伐の形」よくみると、手前の大きな鳥を松の隠れ蓑に身を隠した異国の猟師が狙っている。 《今日のひと言》 バーン!!

異国の猟師

本日の「北斎漫画」から 漢の猟師でしょうか? 銃の支えと襟付き服装が特徴的ですね。猛獣を狙うところと、銃の整備の絵です。 《今日のひと言》 襟付きはおしゃれだね。

とりもちでカラスを獲る

本日の「北斎漫画」から 上の絵は、カラスをくちばし型のとりもちで捕らえる様子か?下の絵は、漢の猟師が銃で獲物をを狙っている緊張の瞬間。 《今日のひと言》 狙い狙われいきつかな

火縄銃の道具

本日の「北斎漫画」から 前日の絵の狩人が持っていた火縄銃の道具たちですね。北斎漫画の絵は火縄銃の研究の貴重な資料になっています。(これは模写) 《今日のひと言》 道具の美

猟の編

本日の「北斎漫画」から 猟の編 山中の猟師「おぅ、谷底に猪の親子がいるぜ」 「あっちの山にも雁の大群、こっちこーい!」 「おいらは雉笛でキジをつかまえてやらぁ、ヒュー」「うっせぇ、吹くんじゃねぇ。ちくしょう、逃げやがった。キイつけろ!」

山中の時雨

本日の「北斎漫画」から 山中の時雨「おぅ、雨が降ってきたぁ、この木の下で休むべ。」 「でけぇ穴だな、いいとこにあった」 「よっこらせ、やーれやれ、一服すんべ」 「アニキ、タバコ、火くれぃ」 「ほれきた」ぷはぁ〜、ぷはぁ〜、ぷはぁ〜 「なんじゃこ…

伐木渓を下す

本日の「北斎漫画」から長い角材を、急な渓谷の流れで運搬している絵です。加工した木材なので、山の上に製材所があるのでしょうか。木に乗ったりしてすごい職人芸ですね。 《今日のひと言》バッシャーン!ガラガラガラ〜

里畑と山畑

本日の「北斎漫画」から 里畑と山畑 里は山中や田園地帯などの人の集落のこと。 上の絵には田んぼがあります。山畑は急勾配の斜面の畑です。 《今日のひと言》 山も里も奥深い

山田と水田

本日の「北斎漫画」から 山の中の田んぼと水田に農夫がいます。船の柱の先にカラスが… 《今日のひと言》 カァカァ〜

里田と山家の田

本日の「北斎漫画」から 久しぶりの風景画です。遠近感のある構図。 《今日のひと言》 ジグザグジグザグ

羅漢舞

本日の「北斎漫画」から 羅漢・・・悟りを開いた高僧。高僧なのに、着物を着崩して、ユーモアのある人間くさい羅漢さんたちですね。 《今日のひと言》イーダ😬

つらけん、唐人拳

本日の「北斎漫画」から つらけん(上の絵)・・・男女向かいで変顔をしている。にらめっこの様な遊びか? 唐人拳(下の絵)・・・異国の装い(中国人?)の2人が指の形で商売をつけている様子。 《今日のひと言》 あいこはなしよ!

とらけん、ポイ!

本日の「北斎漫画」から 虎拳(とらけん)江戸時代のジャンケンのような遊び。 虎・老婆・武将の格好をして屏風越しに見せ合って勝ち負けを決める。 ジャカジャンジャンジャ〜♪(三味線)女「ガオ〜、あたいは虎よ、あんたはだぁ〜れ?」男「わたしゃー、腰…

Siri相撲

本日の「北斎漫画」から 尻相撲に 座り相撲に 足相撲。いろんな相撲シリーズですね。 《今日のひと言》シリといれるとSiriがでる

三役の風格

本日の「北斎漫画」から お相撲さんの風格が上がってきました。三役は、大関・関脇・小結のこと。 現在では横綱もこれに含まれているそうです。 《今日のひと言》 風はオーラ、ふう〜

踏ん張り

本日の「北斎漫画」から 先日描いたお相撲さんより強そうです。両足に人が乗っかり、股割り? すごいですね。 《今日のひと言》 土台は足腰。

素人相撲

本日の「北斎漫画」から 素人相撲?弱いお相撲さんの稽古風景でしょうか。 《今日のひと言》 ハッケヨイ!

お相撲さんの準備

本日の「北斎漫画」からまわしをしめたり、 しこをふんだり、 俵稽古をしたりするお相撲さん。 《今日のひと言》 お相撲は儀式

横綱、谷風梶之助!

本日の「北斎漫画」から左下は江戸時代の横綱、谷風梶之助。実力、人格とも横綱の模範とされた。インフルエンザで現役中の44歳で亡くなった。 この風邪を「タニカゼ」とよぶようになったそうだ。 《今日のひと言》 強者もカゼにたおれる。

つきやのそそう

本日の「北斎漫画」から 新米の季節です♪ シーソーの形をした脱穀機、唐臼(からうす)のようです。杵を足で片側を踏んで飛んでいます。 昔のコメつきは人力で大変ですね。下の人は、米俵も重くてうまく持てないようです。 《今日のひと言》 よっこいしょ。

玉手箱のまちがい

本日の「北斎漫画」から 間違って開けてしまった玉手箱!? 左にいるのは浦島太郎でしょうか… 《今日のひと言》 開けてビックリ、玉手箱!

提灯オバケ

本日の「北斎漫画」から お墓の提灯オバケが笑っている。刀で切りつけて落ちた提灯から火が出てる! 《今日のひと言》 ケタケタケタ…

凧オバケ

本日の「北斎漫画」から 自分であげた凧が襲ってきて、恐れおののいているような場面。四角い大きな箱は糸巻き? 不思議な絵です。 《今日のひと言》 タコあげは、イカあげと言われていた。

平忠盛と油坊主

本日の「北斎漫画」から平忠盛(真ん中)は、白河法皇の妖怪退治の命令を受けた。妖怪の正体は、老法師、油坊主(左)だった。油坊主は灯籠がに火を灯す油を注ぎ、藁笠を身に付けていたという。 《今日のひと言》 火の用心!

天狗のはなみ

本日の「北斎漫画」から 鼻高天狗のながーい鼻にお弁当箱?を担いで花見に行く様子。先頭にいるのは鼻の尖った烏天狗でしょうか。 《今日のひと言》 長い鼻!

天人の田楽ミセ

本日の「北斎漫画」から 天女が田楽を団扇で炙っています。 《今日のひと言》 よってかな〜い?(パタパタパタ)