本日の「北斎漫画」から

パタパタパタ〜🦅
ここは、下総の国、嶽の鼻という場所のようです。
江戸時代の古地図とか色々調べたのですが、何処だか特定できませんでした。
候補として千葉県千葉市亥鼻城土塁跡らへんかなぁ?
朝、日曜美術館をみていたら、宮本武蔵が描いた絵を紹介していました。

ウィキペディアより
武蔵いわく、兵法を極めると、絵も上手くなる、だそうです。
大局をみて空間構成する観察能力は仕事や実生活にも生かせそうですね。
北斎の絵は抜群の安定感があり、空間構成能力がめちゃくちゃあると思うので、
模写するととても勉強になるかなぁと思っています。
《今日の一句》
鼻の山 三角の線が 空を理める